ミツバチ入門
            茶学総合研究センターでは、新たな茶の生産物として秋に咲く花からハチミツを採っています。茶の花のハチミツはリラックス成分であるテアニンを含み、非常に貴重なものです。この研究の一環として、春?夏には本学薬草園でハチミツを採っています。また、ミツバチ観察会やハチミツを使ったクリームを作ったりするイベントを開催しています。もうすぐ、ミツバチの大好きな季節が始まります。
今回は、薬草園で採れたハチミツを試食しながら、ミツバチに関する基礎知識を学びます。
    今回は、薬草園で採れたハチミツを試食しながら、ミツバチに関する基礎知識を学びます。
日時
            2019年3月21日(木曜日?祝日) 13時30分?15時00分
        
    会場
            草薙キャンパス 食品栄養科学部棟 2階 5211講義室
※駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください
    ※駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください
内容
            ミツバチの生態、ハチミツ、蜜源植物などに関する基礎知識
(薬草園で採れたハチミツの試食あり)
    (薬草園で採れたハチミツの試食あり)
対象
            ミツバチとハチミツに興味がある方 
(要申し込み?参加費無料)
    (要申し込み?参加費無料)
申し込み方法
            件名に【春の県大みつばち研究会】、本文に氏名?所属?連絡先(メールアドレス等)を明記のうえ、メールにてお申し込みください(メールが不可の場合はお電話で)。
E-mail: chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
電話:054-264-5920
締切:3月18日(月曜日)、定員50人(先着順)
    E-mail: chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
電話:054-264-5920
締切:3月18日(月曜日)、定員50人(先着順)
お問い合わせ先
静岡県立大学 茶学総合研究センター 
電話:054-264-5920
E-mail: chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
            電話:054-264-5920
E-mail: chagaku@u-shizuoka-ken.ac.jp
 
        
        
        
            






