開催概要
            本学の公認クラブの静岡学習支援ネットワーク(SSS)が、Zoomにて2020年度の活動報告会を開催します。
今年は、「足彩胜负彩影響下で子どもたちと繋がるには?」というテーマに沿い、SSSのこれからの活動を地域の方々と一緒に考えます。
また、一般社団法人彩の国子ども?若者支援ネットワーク(アスポート)の土屋匠宇三氏と、NPO法人 Learning for All(LFA) の入澤充氏にご登壇いただき、コロナ禍での活動について伺います。
    今年は、「足彩胜负彩影響下で子どもたちと繋がるには?」というテーマに沿い、SSSのこれからの活動を地域の方々と一緒に考えます。
また、一般社団法人彩の国子ども?若者支援ネットワーク(アスポート)の土屋匠宇三氏と、NPO法人 Learning for All(LFA) の入澤充氏にご登壇いただき、コロナ禍での活動について伺います。
日時
            2021年3月21日(日曜日) 13時00分~16時30分
        
    会場
            オンライン(Zoom)
        
    対象者
            どなたでも
        
    参加費
            無料
        
    お申し込み
            フォームよりお申し込みください。
開催日が近くなりましたら、Zoomの接続先を連絡します。
        
    開催日が近くなりましたら、Zoomの接続先を連絡します。
静岡学習支援ネットワークとは
            「勉強をしたくても、できない子どもたち」の力になりたいとの思いをもった大学生が集まり、2012年2月に誕生しました。
団体設立時から変わらぬミッションである『私たちは勉強したくてもできない子供たちの一番近くで一人一人に寄り添った学習支援をします。そして、どんな子供たちも夢にチャレンジできる環境が保証された社会をつくることに貢献します。』を掲げ、毎週3つの教室を開き子供たちの学習支援、居場所支援を行なっています。現在は、本学や静岡大学など、68名の学生が活動しています。
今年度は「子供と家族?若者応援団表彰」にて内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。
        
    団体設立時から変わらぬミッションである『私たちは勉強したくてもできない子供たちの一番近くで一人一人に寄り添った学習支援をします。そして、どんな子供たちも夢にチャレンジできる環境が保証された社会をつくることに貢献します。』を掲げ、毎週3つの教室を開き子供たちの学習支援、居場所支援を行なっています。現在は、本学や静岡大学など、68名の学生が活動しています。
今年度は「子供と家族?若者応援団表彰」にて内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。
 
        
        
        
            







