大学院看護学研究科 助産学課程の公開講義を開催します。
        
    母子のための地域包括ケアと健康政策
~母子の安全安心な分娩や生活を助産師が守るために~
            
            日本の医療は病院等の施設でのケアから訪問看護等の地域でのケアに注目が集まっています。このような状況の中、地域社会において、助産師はどのように母子とその家族を支援することが求められているか。どのような支援ができるのか。日本看護協会の福井トシ子会長をお招きし、近年の動向をふまえた今後の戦略等についてお話をお聞きします。本年度はオンライン開催です。ふるってご参加ください。
        
    日時
            2021年12月11日(土曜日) 10時00分~12時00分
        
    会場
            Zoomを用いたオンラインセミナー
        
    対象
            助産学生、看護学生、助産師、看護師、保健師、興味のある方
        
    参加費
            無料
        
    お申し込み
            gp1999@u-shizuoka-ken.ac.jp まで、メールにてお申し込みください。
件名「公開講義参加希望」とし、①氏名 ②所属 ③連絡用メールアドレス を記載してご送付ください。
申し込み期限:11月30日(火曜日)
    件名「公開講義参加希望」とし、①氏名 ②所属 ③連絡用メールアドレス を記載してご送付ください。
申し込み期限:11月30日(火曜日)
 
        
        
        
            






