大学院国際関係学研究科30周年記念事業
大学院国際関係学研究科附属広域ヨーロッパ研究センターが、オンライン特別講義を開催します。
    大学院国際関係学研究科附属広域ヨーロッパ研究センターが、オンライン特別講義を開催します。
トルコ?アメリカ関係:見えない関係改善 “Turkey - US Relations: a Reset that isn’t there”
            第二次大戦以降、概ね良好な関係を維持してきたトルコとアメリカの関係が、2012年頃から悪化の一途をたどっています。シリア内戦、トルコで起きたクーデター未遂事件の影響、武器売却問題、ロシア製兵器を購入したトルコへの制裁措置、「アルメニア人虐殺」のジェノサイド認定など、同盟関係を揺るがしかねないさまざまな問題が複雑に絡みあい、両国の関係改善(リセット)は困難に見えます。トルコ外交史?国際政治の専門家から、ト米関係の対立の要因、動向、見通しについて、外交史と国際政治がご専門のギュン?クット先生(ボアジチ大学国際関係学部)から、お話をうかがいます。
        
    日時
            2022年1月19日(水曜日)14時50分~16時10分
        
    会場
            オンライン(Zoom)
※録画や録音はお控えください。開催後の動画配信は行いません。
    ※録画や録音はお控えください。開催後の動画配信は行いません。
対象
            本学の学生?教職員?卒業生?関係者
        
    使用言語
            英語(通訳なし)
        
    お申し込み
            フォームから当日の午前11時までにお申し込みください。Zoom参加用URLをお送りします。
(本学教職員は申し込み不要。国際交流センターより1月14日付で配信された案内メールにZoom参加URLが含まれています。)
    (本学教職員は申し込み不要。国際交流センターより1月14日付で配信された案内メールにZoom参加URLが含まれています。)
            主催:静岡県立大学大学院国際関係学研究科附属 広域ヨーロッパ研究センター
後援:静岡県立大学 国際交流センター
    後援:静岡県立大学 国際交流センター
お問い合わせ
国際関係学部 佐藤真千子
E-mail:machikos@u-shizuoka-ken.ac.jp
            E-mail:machikos@u-shizuoka-ken.ac.jp
 
        
        
        
            






