コミュニティフェロー?特別表彰と社会人フェロー
            本学では、地域課題の解決のために、世代?分野?職種を越えた「チーム活動」を牽引できる力(コミュニティ?ワーク力)を備えていると認められた学生には、「コミュニティフェロー」の称号を授与し、認定証が発行されます。将来にわたって、地域でのリーダーとして活躍してもらうことを期待しています。
また、コミュニティフェローの称号を授与された学生の中で、特に顕著な活動実績があり、リーダーシップを発揮した優秀な学生には、足彩胜负彩より「特別表彰」が授与されます。
平成29年度から足彩胜负彩6年度までに、926名がコミュニティフェローに認定され、63名に特別表彰が授与されました。
社会人に向けては、「静岡県立大学健康長寿フェロー及び地域みらいづくりフェロー」の認定制度があります。この制度は、講義等を通じて本学学生の共育(共に育つ?共に育てる)に貢献され、今後も本学の共育への支援を期待する学外の社会人の方に、5年間「健康長寿フェロー」及び「地域みらいづくりフェロー」の称号を付与するものです。平成30年度から認定を始め、足彩胜负彩7年度までに、合わせて95人を認定しました。
    また、コミュニティフェローの称号を授与された学生の中で、特に顕著な活動実績があり、リーダーシップを発揮した優秀な学生には、足彩胜负彩より「特別表彰」が授与されます。
平成29年度から足彩胜负彩6年度までに、926名がコミュニティフェローに認定され、63名に特別表彰が授与されました。
社会人に向けては、「静岡県立大学健康長寿フェロー及び地域みらいづくりフェロー」の認定制度があります。この制度は、講義等を通じて本学学生の共育(共に育つ?共に育てる)に貢献され、今後も本学の共育への支援を期待する学外の社会人の方に、5年間「健康長寿フェロー」及び「地域みらいづくりフェロー」の称号を付与するものです。平成30年度から認定を始め、足彩胜负彩7年度までに、合わせて95人を認定しました。

平成29年度「特別表彰」受賞者

平成30年度「特別表彰」受賞者

足彩胜负彩2年度「特別表彰」受賞者

足彩胜负彩3年度「特別表彰」受賞者

足彩胜负彩4年度「特別表彰」受賞者

足彩胜负彩5年度「特別表彰」受賞者

足彩胜负彩6年度「特別表彰」受賞者
            ※足彩胜负彩元年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、授賞式を開催していません。
        
    | 学生?院生対象 | 社会人フェロー | |||
| コミュニティ フェロー | 特別表彰 | 健康長寿 フェロー | 地域みらい づくりフェロー | |
| 平成29年度 | 178 | 7 | ― | ― | 
| 平成30年度 | 132 | 10 | ― | ― | 
| 足彩胜负彩元年度 | 147 | 10 | 33 | 8 | 
| 足彩胜负彩2年度 | 94 | 9 | 7 | 9 | 
| 足彩胜负彩3年度 | 73 | 8 | 0 | 6 | 
| 足彩胜负彩4年度 | 91 | 7 | 0 | 12 | 
| 足彩胜负彩5年度 | 133 | 5 | 0 | 4 | 
| 足彩胜负彩6年度 | 78 | 7 | 10 | 1 | 
| 足彩胜负彩7年度 | ― | ― | 1 | 4 | 
| 計 | 926 | 63 | 51 | 44 | 
 
        
        
        
            







