本学の国際交流協定校(大学間交流協定?部局間交流協定)をご紹介します。
        
    
大学間交流協定
            大学名をクリックすると、各大学のウェブサイトが開きます。
        
    | 国名 | 大学等の名称 | 協定締結年月 | 備考 | 
| アメリカ | カリフォルニア州立大学サクラメント校 | 2013年9月 | |
| アメリカ | ロジャーウィリアムズ大学 | 2013年4月 | |
| アメリカ | カリフォルニア大学デービス校 | 2011年10月 | 語学研修実施中 | 
| アメリカ | ネブラスカ大学リンカーン校 | 2009年10月 | |
| アメリカ | カリフォルニア大学バークレー校 | 2007年6月 | |
| アメリカ | オハイオ州立大学 | 2007年1月 | 学生派遣実施中 | 
| アメリカ | アリゾナ大学 | 2003年7月 | |
| アメリカ | カリフォルニア州立大学ノースリッジ校 | 1991年3月 | |
| フランス | リヨンカトリック大学 | 2023年12月 | 交換留学実施中 | 
| フランス | リール政治学院 | 2005年7月 | 交換留学実施中 語学研修実施中 | 
| イギリス | ニューキャッスル大学 | 1999年3月 | |
| イタリア | パルマ大学 | 2019年12月 | |
| イタリア | ミラノビコッカ大学 | 2025年6月 | |
| スペイン | バリャドリード大学 | 2017年3月 | 交換留学実施中 | 
| ドイツ | ブレーメン州立経済工科大学 | 2009年10月 | 交換留学実施中 | 
| ベルギー | ブリュッセル自由大学 | 2011年10月 | |
| ベルギー | アルテベルデ応用化学大学 | 2025年1月 | |
| トルコ | ボアジチ大学 | 2006年11月 | 交換留学実施中 本学は、ボアジチ大学(Bogazici University)と トルコ高等教育評議会の大学間国際交流助成 「メブラナ?プログラム」(Mevlana Exchange Programme)に参加しています。 | 
| ロシア | モスクワ国立国際関係大学 | 1991年4月 | 交換留学実施中 | 
| オーストラリア | グリフィス大学 | 2004年9月 | |
| 中国 | 延辺大学 | 2018年3月 | |
| 中国 | 東華大学 | 2018年2月 | 語学研修実施中 | 
| 中国 | 杭州医学院大学(旧浙江省医学科学院) | 1997年5月 | |
| 中国 | 浙江大学(旧杭州大学) | 2007年10月 (1988年7月) | 語学研修実施中 | 
| 韓国 | 大邱保健大学 | 2014年3月 | 短期大学部において締結 | 
| 韓国 | 延世大学 | 2006年11月 | 交換留学実施中 語学研修実施中 | 
| タイ | メーファールアン大学 | 2024年1月 | |
| タイ | スラナリー工科大学 | 2020年12月 | |
| タイ | マヒドン大学 | 2011年12月 | |
| タイ | コンケン大学 | 2006年11月 | |
| フィリピン | フィリピン大学 | 1996年4月 | 交換留学実施中 | 
| インドネシア | パジャジャラン大学 | 2019年3月 | |
| 台湾 | 台北大学 | 2024年12月 | 
部局間交流協定
            大学名をクリックすると、各大学のウェブサイトが開きます。
        
    | 国名 | 大学等の名称 | 協定締結年月 | 本学の協定締結学部等 | 
| アメリカ | ポートランド州立大学 | 2019年11月 | 国際関係学部 | 
| アメリカ | カリフォルニア州立大学サクラメント校 生涯教育学部 | 2009年11月 | 食品栄養科学部、国際関係学部、経営情報学部 | 
| カナダ | ビクトリア大学 イングリッシュ?ランゲージセンター | 2019年1月 | 言語コミュニケーション研究センター ※語学研修実施中 | 
| モルドバ | モルドバ外交政策協会 | 2008年9月 | 広域ヨーロッパ研究センター | 
| ベルギー | アルテベルデ応用科学大学 医療ケア学部 | 2024年4月 | 看護学部 | 
| ニュージーランド | マッセイ大学 食品栄養?人類健康学部 | 2010年7月 | 薬学部、食品栄養科学部 | 
| ニュージーランド | リデット研究所 | 2009年10月 | 薬学部、食品栄養科学部 | 
| ニュージーランド | ニュージーランド植物?食物研究所 (旧ホート研究所) | 2008年11月 (2008年9月) | 薬学部、食品栄養科学部 | 
| タイ | タマサート大学医学部 | 2017年8月 | 薬学部 | 
| タイ | マヒドン大学 環境資源学部 | 2010年3月 | 生活健康科学研究科 (部局名は締結当時) | 
| タイ | マヒドン大学 理学部 | 2010年3月 | 薬学研究科?生活健康科学研究科 (部局名は締結当時) | 
| タイ | チュラロンコーン大学 薬学部 | 2009年2月 | 食品栄養科学部、生活健康科学研究科 (部局名は締結当時) | 
| タイ | コンケン大学 看護学部 | 2006年10月 | 看護学部 | 
| タイ | チュラロンコーン大学 薬学部 | 2006年7月 | 薬学部 | 
| タイ | マヒドン大学 熱帯医学部?薬学部 | 2005年8月 | 薬学部 | 
| タイ | コンケン大学 医学部?薬学部 | 2003年11月 | 薬学部 | 
| 中国 | 寧波大学 浙東文化研究院 | 2020年4月 | グローバル地域センター | 
| 中国 | 浙江大学 薬学院 | 2004年6月 | 薬学部 | 
| 韓国 | 忠南大学校 薬学部 | 20024年6月 | 薬学部 | 
| 韓国 | 慶熙大学 | 
 
        
        
        
            



